在2006年全日本吹奏樂大賽、獲得第十屆金賞獎的就是市立柏高校吹奏樂部。
這張CD除了原有的全日本吹奏樂大賽的金獎銀獎自選曲還特別收錄了2005年石原忠興的「熱帶草原」(銀獎曲目)。
另外還收錄了日本管樂合奏大賽的精彩內容。一起沈浸在不同以往的音樂會聲音之中吧!
收錄曲
◆全日本吹奏楽コンクール全国大会 指揮:石田修一
1. 1984年 第32回全国大会
アルメニアン・ ダンス・パートII より ロリの歌/アルフレッド・リードArmenian Dances part II/Alfred Reed
2. 1988年 第36回全国大会3つの交響的素描「海」 より III. 風と海との対話
/クロード・ドビュッシー (編曲:八田泰一)
"Dialogue du vent et de la mer" from "La Mer"/ClaudeDebussy3. 1990年 第38回全国大会
バレエ音楽「サバの女王ベルキス」 より 戦いの踊り、ベルキスと暁の踊り、狂宴の踊り/オットリーノ・レスピーギ(編曲:小長谷宗一)
Belkis, regina di Saba/Ottorino Respighi(arr. Soichi Konagaya)
4. 1991年 第39回全国大会バレエ音楽「ガイーヌ」より/A.ハチャトゥリアン(編曲:林紀人)Ballet "Gayane"/Aram Il'ich Khachaturian(arr. Norito Hayashi)
5. 1996年 第44回全国大会
「3つの夜想曲」より 祭り/クロード・ドビュッシー (編曲:藤田玄播)
Fetes from "Nocturnes"/ClaudeDebussy(arr. Genba Fujita)
6. 1998年 第46回全国大会海の男達の歌/ロバート・W・スミスSong of Sailor and Sea /Robert W. Smith
7. 2001年 第49回全国大会
「アメリカの騎士」より 選ばれし者/スティーヴン・メリロ
The Chosen from American Knights!/Stephen Melillo
8. 2002年 第50回全国大会
コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー/パトリック・ウィリアムズ
Rhapsody for Concert Band and Jazz Ensemble/Patrick Williams
9. 2004年 第52回全国大会
アフリカの儀式と歌、宗教的典礼/ロバート・W・スミス
Africa:Ceremony, Song and Ritual/Robert W. Smith
10. 2006年 第54回全国大会
喜歌劇「こうもり」セレクション/ヨハン・シュトラウス2世(編曲:鈴木英史)
Selections from Operetta in 3 Acts "Die Fledermaus"
/Johann Strauss II(arr.Eiji Suzuki)
◆日本管楽合奏コンテス
11. 2000年 指揮:今井正博
朝鮮民謡の主題による変奏曲/ジョン・バーンズ・チャンス
Variations on a Korean Folk Song/John Barnes Chance
12. 2002年 指揮:今井正博コーラルブルーと谷茶前節によるパラフレーズ/真島俊夫、藤田玄播Choral Blue & Rhapsodie on Tanchame/Toshio Mashima & Genba Fujita
13. 2003年 指揮:石田修一
「ザ・ウエスト・シンフォニー」より第一楽章:草原の蒼き狼/八木澤教司 "The West Symphony" 1st movement :
The Blue Wolf on the Plateau/Satoshi Yagisawa
14. 2004年 指揮:石田修一
蘇州夜曲/服部良一(編曲:小島里美)
15. 2004年 指揮:石田修一
自由/Ahdam Afandi(編曲:小島里美)
16. 2004年 指揮:石田修一里の秋/海沼実
17. 2004年 指揮:石田修一バンドとコーラスのためのソーラン・ファンク/北海道民謡(編曲:星出尚志)
18. 2005年 指揮:田嶋勉8人の独奏者とシンフォニックバンドのための「煉・帆・翔」/田嶋勉
19. 2006年 指揮:田嶋勉「吹奏楽のための24の季節」より「春分」「芒種」「処暑」「寒露」「大雪」「大寒」/田嶋勉
◆特典映像
2005年 第53回全国大会 指揮:石田修一
20. ウインドオーケストラのためのムーブメントII 「サバンナ」/石原忠興
庫存單位: BOD-3064
NT$1,600價格